エルメスのバーキンは非常に人気の高いバッグでいつの時代も人気が高く手に入りにくいアイテムです。
これだけ人気のアイテムですと中古で購入するのも選択肢の一つとなります。
状態一つで良し悪しがはっきりと出るのが中古商品です。
今回は中古でバーキンを購入する際、注意して見るポイントを紹介させていただきます。
Contents
バーキンを中古で購入される方が増えている理由
昨今、中古でバーキンを購入される方が増えております。なぜなら中古で購入するメリットが高いからです。
メリット
●所有する高いステータスを中古価格で手に入れる事が出来る
●作りがしっかりとしていて丈夫なので中古からでも長く使用出来る
●リセールバリューが高いので飽きても大丈夫
●好きな素材、カラーを手に入れる事が出来る
メリット①:所有する高いステータスを中古価格で手に入れる事が出来る
バーキンは所有する人の満足度を上げてくれる最高級のバッグです。
とても優れたバッグではありますが実際使用して見ると正直開閉部分や重量など使いにくさも目立つバッグです。
それなのに皆が購入を憧れるのは所有される事で得られるステータスも重要なポイントだと僕は考えます。
そんな最高級のステータスが中古価格で手に入ってしまうのでなかなか新品で購入出来ない方も中古で購入されます。
メリット②:作りがしっかりとしていて丈夫なので中古からでも長く使用出来る
バーキンは最高級の素材を専門の技術者が手作業で作られるバッグです。
作りはしっかりとしており使い方、メンテンナス方法をしっかりとしていれば一生使う事が出来るバッグと言われております。
つまり中古で購入してもよっぽど使い込まれたバッグでなければ長く使用する事が可能になります。
メンテナンスでは僕たち鑑定士がオススメしているのは「コロニル」というドイツメーカーのクリームです。
こちらのクリームは大手レザーメーカーも推奨しているクリームで日々のお手入れに最適。是非バッグのメンテナンスをした事が無い方は1個所有してみてはいかがでしょうか?
※使用する場合は必ずメーカーに確認してお持ちのアイテムが適応しているか確認して下さい。
メリット③:リセールバリューが高いので飽きても大丈夫
バーキンはエルメスの中でも非常に高いリセールバリューです。手放す時はどこの買取店も高額買取が期待出来ます。
色味、素材によって買取価格は変わりますがよほど特殊なカラーで無い限りは安くなり過ぎる事はありません。
それどころか人気カラーだと相場が上がる事もあります。バッグでは珍しいですがそれだけ人気の高い商品です。
メリット④:好きな素材、カラーを手に入れる事が出来る
バーキンは非常に品薄な商品でもあります。手作業で作られるバッグですので作れる数に限りがありどうしても品薄になってしまいます。
ですので新品で素材やカラーを選んでも入荷するのが何年もかかる場合があります。
特に人気の素材であるトリヨンクレマンスやトゴ、カラーですとブラック、ゴールド、エトゥープなどは入手困難です。
しかし中古であれば多少割高にはなりますが好きな素材、カラーの物を入手する事が出来ます。
中古での購入はオススメ
これだけ良いメリットがありますので中古でバーキンを購入するのはオススメです。
特にはじめてバーキンを購入される方など使い勝手も分りません。
一生持つバッグとして購入されるのも良いですがお試しで購入するのにも最適な購入プランです。
中古で購入されるなら安心の「楽天ショピング」をオススメします。多数バーキンが中古で販売されているのでご覧になられてはいかがでしょうか?
中古購入に気をつけるポイント

実際中古にはメリットが多くありますが状態が悪いバッグを購入してしまうリスクもあります。
中古で購入する場合はどんなポイントを確認して購入すれば良いかご紹介させていただきます。
中古購入確認ポイント①:角擦れ
これはどんなバッグにも言える事です。
特にバーキンはレザーがしっかりと使われており重たいバッグですので床に置く事が多いです。
サイズがあるハンドバッグですと色々な場所でぶつけてしまう事もあるのではないでしょうか?
どれだけ表面が綺麗な状態でも角の状態は確認して下さい。
中古購入確認ポイント②:持ち手の状態
ハンドル部分は常に触れる箇所であり人間の汗を吸います。
よく中古で黒ずんだバッグを見ますが長く使用するとそういった状態になります。
ハンドル部分は擦れよりも変色が出ていないかの確認をして下さい。
中古購入確認ポイント③:ベルト部分の痛み
バーキンの特徴でもある開閉部分に通すベルトですが開け閉めで負担がかかり劣化が出やすいです。
ベルト全体は綺麗でも曲げてみるとヒビが入る状態のものもあります。
バーキンは作りがカチッとしている事もあり全てベルトを閉じる時は慣れるまで力をかけて引っ張りながら閉じます。
負担がかかりやすい場所などは定期的にクリームなど使って保湿して下さい。
中古購入確認ポイント④:金具を通す穴の状態
バーキンはセンターに鍵を取り付ける金具があります。

ですので穴を通す時、不器用な人ですと擦り傷を入れてしまいます。
毎度開閉時にこの穴を擦ると画像のような大きな傷となります。
気にしていないとこのポイントは見落とすので注意して下さい。
中古購入確認ポイントを確認してみて
上記4点の他にも見るポイントは多数ありますがこのポイントは特に注意して確認しましょう。
ここが悪いと前のオーナーの使い方はあまり良くなかったという事が分かってしまいます。
逆をいうとこのポイントが綺麗だとしっかりとしたメンテンナスがされている可能性が高く、目に見えないバッグの劣化などは少ないと判断する事が出来ます。
せっかく高い買い物をするので良いバッグを末永く使用したいですよね。
簡単に画像などでも確認が出来るのでネットショッピングにも有効です。
内側ポケットが壊れていて困った話し
中古で購入する際、注意するポイントはご理解いただけたと思いますがここでは実際に僕が買取後困った修理箇所について紹介させていただきます。
買取りした商品の内側ポケットが壊れていた時の話しです。



僕もそう思ってエルメスに修理依頼。エルメスへ修理に出し方が分からない方はこちらの記事をご覧ください。
1cmぐらいの糸切れなので1~2万ぐらいで修理が出来るだろうと思っていました。
1週間でエルメスから回答が!
「内部の糸切れになりますのでこのまま縫い直す事は出来ません。本国に送りバッグをイチからバラシて縫い直して組み立てるので納期、費用は高額になります」

本当に素人でも縫い直せそうな小さな糸切れですがエルメスのアトリエからは難しいと回答がきました。
構造が複雑で完璧な修復には手間がかかるんだと思います。
その際、教えていただけた事はエルメスの修理代は納期が重要との事です。
つまりどれだけ小さな修理でも日数によって費用が変わるので今回のような作り直しは下手すると何十万もかかる費用になるとの事でした。
勿論、それほど使用において重要な部分でもなく外観からは目立たない場所でしたので今回は修理を行いませんでした。
今回のように簡単に直す事が出来ると思って直せなかったり部品が特殊で高額な修理になるケースもあります。
簡単に直せるとは判断せずにメーカーに問い合わせる事をオススメします。
まとめ
バーキンを中古で購入すればメリットも多く今後は良好な選択肢の一つとも言えます。
しかし中古には商品状態という個体差もあることは事実です。
この状態を理解せずに中古を購入すると悪い状態の商品を高く買う事になります。
それでは折角、新品ではなく中古で購入する意味がありません。
今回、紹介させてもらったポイントは一部ですが商品状態の核となるポイントです。
最低でもこのポイントは抑えて中古購入するようにしましょう。
皆さんが良いバーキンと巡りあえる事を願っています♪