エルメスのバッグ、財布は非常に高額ですが丈夫に作られております。
しかし高くて丈夫な物だからこそ長く使用される方も多いのでは無いでしょうか?
そんなエルメスの商品が万が一壊れた場合、捨てるのも選択肢の一つですが直したいと思いませんか?
エルメスの商品を正規店で修理に出す方法を紹介させていただきます。
Contents
エルメスを修理する二つの方法
エルメスの商品を修理する方法は二つあります。
修理方法
●エルメスにて修理
●エルメスではないレザーショップにて修理
この二つの方法で何が違うのか説明させていただきます。
エルメスでの修理
エルメスのメーカーにて修理を行っていただきます。
エルメスの対応になりますので非常に親切丁寧です。何より安心して依頼出来ます。
メリット
■メーカー修理の為、色味などの統一は非常に美しい
■純正パーツを使った修理なので全て統一される
■確実な真贋確認が可能
とくに真贋確認が出来るのは大きなポイントです。
書類などは出ませんが明確な偽物という回答をいただけます。
デメリット
■納期が長い、費用が高額
■深い傷、汚れの極端な修正は不可
エルメスではないレザーショップにて修理
こちらは皆様の近所にもあるレーザーリペアショップです。
昔からの職人がやっている店からフランチャイズのレザーショップなど様々です。
WEBで調べても多数出てきます。
メリット
■納期が短く、費用が安い
■大きな傷や穴などメーカーで対応しない内容を引き受ける
メーカーは大きな傷の修理などは行いません。
何故なら改変の手が大きく加わると商品のデザインや全体の雰囲気を損なうからです。
メーカーでないとそういった事も気にせず大掛かりな色直しなども行っていただけます。
デメリット
■修理内容によってはカスタム品の扱いとなる
■職人のレベルが分かりにくく失敗、酷い仕上がりもある
あまりよく分からない修理業者で行うと完全に修理跡が分かる状態にされる場合があります。そうなると今後メーカーで修理や買取に出す事も出来ないカスタム品になってしまう事もあります。リスクの高い修理となるので進行する前にしっかりと確認しましょう。
各修理には得意、不得意があります。どちらの修理が必ず良いといった事はありません。
ケースバイケースで修理先を決定しましょう。
エルメスに修理依頼する二つ方法
意外と
「エルメスの商品を修理する」
と検索しても正規店での修理案内は出てきません。
むしろこれでもかとエルメスではないレザーショップが安く確実に修理すると出てきます。
レザーショップで修理する場合はご自宅近くで検索に出る評価の高い所をご利用して下さい。
では早速エルメスに修理を出す方法を紹介します。
エルメスに修理を出す方法は二種類あります。
修理受付方法
■エルメス正規店に直接持ち込み
■エルメス修理工房に郵送にて送る
エルメス正規店に直接持ち込み
持ち込みはお近くの正規店に持ち込み下さい。
基本的には高島屋、松坂屋などの百貨店になると思います。
販売店に持って行き修理の依頼をすれば完了です。
直営店に持ち込むことで郵送と違うメリットがあります。
メリット
●送料がかからない
●商品が途中で無くなるリスクが減る
●修理代金の支払いがクレジットでも可能
特にクレジットで修理代金が支払えるのは大きなメリットです。
郵送で修理を行った場合、支払いは「代引きのみ」となります。
安い修理代なら問題ないかもしれませんが修理に出しているのは超一流のエルメスです。

エルメス修理工房に郵送にて送る
修理品をエルメスに直接送ります。
忙しい方や地方にお住まいで近くにエルメスの正規店が無い方にはオススメです。
所定の手続きをルール通り行わなければなりませんので少し手間はかかりますが好きな時間に修理依頼を行えます。
メリット
●好きな時に修理依頼をする事が出来る
●受け取りも郵送なので自宅にて完結
郵送で受け付けてくれないメーカーも多くなるなかとても便利なサービスです。
勿論進行などの手続きも電話で行えるのでとっても簡単です。時間が無い方にはオススメの方法です。
郵送でエルメスを修理してもらう方法
エルメスに郵送で送る方法には所定のルールがありますので守るようにしましょう。
簡単ですが守らないと納期が遅れたり、修理出来ない場合もあります。注意して行って下さい。
修理依頼書をもらう
郵送にする際は「修理依頼書」の記入が必要です。


まずはエルメスの本社に電話して修理依頼の旨を伝えます。
電話番号
03-3569-3300
修理の依頼をすると書類を郵送にていただく事が出来ます。
修理依頼書の記入・郵送
こちらは必要な内容を記入して下さい。
書き間違いなどあると電話での確認や納期が遅れる場合もあります。
特に電話番号を記入し間違えるとエルメスにも非常に迷惑がかかります。必ず連絡先は誤りが無いようにして下さい。
書類を修理品と一緒にお送り下さい。
配送先
〒104-0031 東京都中央区京橋2-13-10 京橋MIDビル 6階 エルメス株式会社 カスタマーサービス リペア担当宛て
自分の持ち物にはなりますが万が一、傷がついたり、型崩れする可能性もあります。
必ず梱包材など使用して配送するようにしましょう。
細かな注意はこちらをご確認下さい。
エルメスからの見積もり
1~2週間ぐらいかかりますが見積もりの連絡が来ます。
修理代、納期を確認して回答します。
内容を確認してキャンセルする事も可能です。送料は全て自己負担となりますので注意して下さい。
また通常の見積もりが出せない場合は修理代、納期では無い連絡がくる場合もあります。
レアケース
●海外にて見積もりが必要
●コピー商品
修理内容が複雑で日本の修理担当で回答が出来ない場合は期日は長期となりますが海外への修理見積もりの提案があります。
勿論修理が必要であれば受けなければいけませんが基本的にはとても高額な修理になるケースが多いです。
よく考えて進行するかキャンセルするか決めて下さい。
万が一、修理品が偽物だった場合もエルメスから連絡があります。
「当社の商品ではありませんので返却します」この回答の場合は残念ですが修理出来ません。
修理完了
修理が終わりましたら商品が代引きで送られてきます。
受取いて修理は完了です。
受取りを行わないと最悪の場合、修理品の破棄を行われます。
必ず期日内に受取りを行って下さい。
まとめ
エルメスでの修理はとても簡単です。
ちなみに業者でも問題無く引き受けしてくれますので修理でお困り事があったら相談してみても良いです。
ただメーカー修理のルールは常に新しい方法に変わります。
シャネルなんかは手順を間違えると厳しく指摘をいただきます。
必ず修理に出す場合はエルメスに電話して確認をしていただいたほうが良いです。
大切な高級品を修理して末永くご使用して下さい。